【2つのコツ】win10のユーザー切り替え方法◆win7のように個人用アカウントを作る手順

Windows7ではスリープや電源OFFのたびにパスワードを入れて、家族に見られないように自分用のアカウントを作れましたが、「Windows10に変えてからユーザー切り替えがわからない」という方が多いようです。簡単にできますので赤丸番号通りに進めてみてください。





①スタートを押す(赤十字のようなマーク)
②ユーザーを押す(人型のマーク)
③アカウント設定の変更を押す
bandicam 2018-08-26 05-26-17-805.jpg
④家族とその他のユーザーを押す
⑤その他のユーザーをこのPCに追加を押す
bandicam 2018-08-26 05-28-16-898.jpg
⑥このユーザーのサインイン情報がありませんを押す
bandicam 2018-08-26 05-28-34-345.jpg
⑦microsoftアカウントを持たないユーザーを追加するを押す
bandicam 2018-08-26 05-28-44-925.jpg
⑧~⑪あとはwin7の時のようにユーザー名を決めて、ログインパスワードを入れて完了です(パスワードを無しにする場合は、何も入れずに次へ)
bandicam 2018-08-26 06-05-45-514.jpg
次回、起動ログイン時に左下に今作成したユーザーが表示されますので、選択すればウィンドウズ7のように個別アカウントで使えます。

ここで最大の注意点
これだけでは、お気に入りやら保存画像が家族に丸見えです。
それはwin10はパソコン内で『同期』させてしまうせいです。ですから、Windows7のように使うにはこの同期をオフにする必要があります。
⑫設定を押す(歯車ボタン)
⑬設定の同期を押す
⑭同期の設定をオフにします。(全体の同期をオフにするにはmicrosoftアカウントでしか行えません。また、個別で設定するにはオンにしておきます)
bandicam 2018-08-26 06-01-42-239.jpg

この記事へのコメント